趣味・雑貨・小物レビュー ブルーハムハムとかいう謎のキャラに一目ぼれしてしまった ブルーハムハムにはちゃんとした設定があり、なんと地球外生命体です(笑)「宇宙ハムスター」の四兄弟らしいです。「惑星”プロキシマb”」からやってきました。地球侵略とかに来たのではなく、地球旅行にきたら迷ってしまったそうです。「遊びみに来たら迷子になって帰れなくなってしまった」というわけです。もう理由が可愛い。研究施設に拾われて保護されているらしいです。恐らく完全に愛でられてますよね。私ならそうします。 2023.09.27 趣味・雑貨・小物レビュー
ゲームレビュー 【原神・レビュー】完凸珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)が便利過ぎて気分がいいので原神の面白さを勝手に語ります ストーリーからキャラまでゲームの魅力が詰まった作品、オープンワールドの面白さも生かさせており、ソシャゲらしく追加されるマップ・キャラ・ストーリーのおかげで飽きがきづらい、しかし、ソシャゲ面の影響でアクションに難しさが無く、戦闘に手ごたえを感じづらい。深堀していけば戦闘システムにもいろいろと面白さを見出せるが、やはりアクションゲームとしてはやれることが少なく感じると思うところがある。手ごたえよりストーリーやキャラを楽しむ、と言う点で見ればかなり高いクオリティのゲーム 2023.08.31 ゲームレビュー
ガジェットレビュー 置くだけ充電でオシャレ「charger clock チャージャークロック」レビュー ネットで購入したのですが、開けてみた時の感想は「思っていた通りのモノが来たな」でした。部屋がオシャレなら、ちゃんとオシャレな小物として雰囲気を損なわない見た目をしていると思います。充電速度に関しては、「まぁそこそこ」って感じです。有線ではないので期待していなかったのですが、思っていたよりは速く感じました。 2023.08.22 ガジェットレビュー
趣味・雑貨・小物レビュー 【時計塔のマリア・Bloodborne】マリア様のフィギュアがめちゃくちゃかっこい 「時計塔のマリア」は「フロム・ソフトウェア」のゲーム「Bloodborne」に登場するキャラクターです。DLC “The Old Hunters” で出会うことができ、第2ステージ「実験棟」のかなり強いボスとして登場します。DLCが導入されているパッケージイラストも、このマリアが大時計を背に椅子に腰掛けて俯いているシーンになっており、作品のなかで主要かつ推されているキャラクターといえます。 2023.08.17 趣味・雑貨・小物レビュー
趣味・雑貨・小物レビュー 【夏目アラタの結婚・レビュー】死刑囚と結婚する主人公・高度な心理戦が見れるサスペンス漫画の紹介 夏目アラタの結婚作品漫画ジャンルミステリー・サスペンス掲載雑誌ビッグコミックスペリオール作者乃木坂太郎連載2019年~連載中 総合評価 大まかな感想 引き込まれるような心理戦・主人公の葛藤・ヒロインの魅力・事件の真相と読み進めれば進めるほど... 2023.08.05 趣味・雑貨・小物レビュー
日用品レビュー 【人気の香水】舞鼓夢コロン金木犀レビュー・安く程よい香りで幅広い人に好まれる 京コスメ 舞妓夢コロン 金木犀/きんもくせいの香り(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.c... 2023.08.03 日用品レビュー
ガジェットレビュー 【Apexに適したイヤホン】Razer Hammerhead Duoが安くて足音も聞こえる最適イヤホン 「Razer Hammerhead Duo」は多くの方の要望に答えれるイヤホンだと思います。ケーブルに「音量調節」「ミュート機能」も備わっており、ゲーミングイヤホンに欲しい標準機能もちゃんとついています。デザインに関しても、見た目がカッコいいのに加えて「ゲーミングイヤホン感」が強すぎないのも、私の個人的にはプラスポイントでした。コードは緑色なのでゲーミング感が無い訳ではないのですが、本体の部分が黒メインになっていて、ロゴも際立たせつつ、ちゃっちぃ感じもないので結構好みのデザインです。 2023.08.02 ガジェットレビュー
ゲームレビュー 【FORSPOKEN(フォースポークン)】レビュー・いろいろ言われた話題作を今さらながらやってみた 『FORSPOKEN』は「あのLuminous Productionsが開発を手掛けるぞ…」といろいろな意味で話題になったゲームですね。「ルミナスプロダクション」と言えばスクエニの子会社で、あまり評価を得ることができなかった「ファイナルファンタジーXV」の開発チームというイメージがあります。正直なところ、発売前は「このゲーム凄い面白そうだけど…大丈夫か…?」って感じでした。それほどに「FF15」の酷評が凄かったから仕方がないとも言えます。 2023.08.01 ゲームレビュー