レビューシティ https://reviewcity.net Thu, 18 Jan 2024 20:40:57 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://i0.wp.com/reviewcity.net/wp-content/uploads/2023/07/cropped-少女 街-3-1.png?fit=32%2C32&ssl=1 レビューシティ https://reviewcity.net 32 32 221766266 【 EMS腹筋ベルト】Amazonベストセラージェル不要なのに高性能で本当に鍛えられる https://reviewcity.net/abs-belt-amazon/ https://reviewcity.net/abs-belt-amazon/#respond Tue, 16 Jan 2024 04:54:28 +0000 https://reviewcity.net/?p=802 「座ったまま・寝っ転がった時に筋トレしたいなぁ~」って誰もが一度は考えたことがあると思います。身体を動かすのは疲れるし、何よりまず続かないですよね。

そこで、「今は便利ものがあるじゃないか」と通販サイトを見回っても、「結局何が違うの…?」ってなって、全然わからなくなり何となく面倒になって買わない人も多いと思います。

もしくは過去に半端な物を買って、結局全然使わなくなり、お金を無駄にした経験がある人も多いでしょう。私はそうでした。

そんな方に超一般目線の私が「買ってよかった!」と自信を持って言える腹筋ベルトを紹介します。普段筋トレをしない、特別意識が高い訳でもない私ですがちゃんとお腹わりました。

最強モデル ジェルシート不要 EMS腹筋ベルト

商品内容EMS・腹筋ベルト
取り扱いAmazo
電源USB充電
対象男女兼用
持続時間20時間
総合評価 4.0
大まかな感想 まず、「ちゃんと鍛えることが出来る」という点です。しっかり筋トレになり、筋肉をつけることできます。あとは利便性ですが、少し工夫というか調整に慣れればかなり使い勝手がいいです。楽して筋トレをすることができます。何より「ジェル不要」という点がとても大きいです。かなり気軽に使えます。そして、ジェル不要だからと言って特に問題もありません。「Amazonベストセラー1位」は納得できます。

筋肉に電気を流して筋トレをする商品で、8枚の導電パッドが入っています。

自ら体力を使い身体を動かさなくても、ベルトから電気が流れて勝手に鍛えられていきます。

最初使いにくいと感じる部分もありましたが、使い慣れればかなり良いです。久々に「この値段で買えるのはやばい」と感じました。

基本こういった商品って「なんやかんや使わなくなる」「ジェルで汚くなるし面倒」などの要素で使わなくなりますが、私はそういったことがありませんでした。

ちゃんと買う前に期待した、「手間が無く楽して鍛えれる」商品だと思います。

私はダイエット目的ではなく、腹筋を割る目的で買ったのがさらによかったと思います。ほんのり少し割れてる状態だったのですが、筋肉が膨らみより割れた腹筋へと磨きをかけることができました。

証拠に割った腹筋の画像を上げたいくらいなのですが、ちゃんとやめておきます(笑)

使い方

使い方は、まずベルトの付着面を水を霧吹きします。(霧吹きは商品内容に含まれています。)それ後ハンカチとかで全体を湿らせます。

因みにオススメはしませんが、私は面倒なので手で伸ばしてます。正直それでも全くと言っていいほど問題ないです。

後は腰に巻き付けてモードを選び、強さを選択するだけです。

やることは主に「湿らす>モード選択>強さ選択」の3ステップだけになります。

  • ベルト付着面に水を霧吹き
  • ハンカチとかで全体を湿らせます
  • モードを選択
  • 強さを選択

※因みに一度湿らせれば2時間ぶっ続けで使えます。再度湿らす必要はありません。

外す場合は再度湿らせた方がいいかもしれません。

一日の目安

【20分だけで本格エクササイズを実現】

というのが謳い文句の商品なので、一日の目安は「20分」やればいいとのことです。

ですが、私は2時間くらいつけっぱなしということが多いです。

別に邪魔にならないので取らなくていいんですよね。体力は使わないので無限に筋トレできます。流石に腹筋が疲れてはいきますが、20分で「もうむり…」ってなることはないので、できるだけやったらいいと思います。

とりあえず、20分はしないと効果が期待できないよ

ってくらいの認識で使うのがいいかもしれません。

モード

Amazonの対象商品ページより引用

【進化版の8種類日本語モード&25段階強度】

モードは全部で「8種類」になります。その中から選んで「25段階」の強度を選択します。

因みにこれ旧タイプあるそうです。それの進化版なんですかね?旧タイプは買ってないのでわからないです(笑)

モードによっては結構痛いのもあります。

痛いと思うモード⇩
MODE3「指圧」
MODE4「吸引」
MODE5「振動」

お勧めのモード⇩
MODE1「どやす」
MODE7「引き締め」

私はいつもMODE7「引き締め」で慣れた後に、痛いやつをやっています。結構導電具合で痛さが変わるので、自分の体感で強さは選択した方がいいです。

私的に一番痛いのは「吸引」です。一気に締め上げる感覚なので、かなりの威力になります。まぁすぐ停止できるのであまり心配せずにいろいろ試してみることをオススメいます。

モードは瞬時にガンガン切り替えれますので、これも自分の感覚で決めるのが一番いいです。「これ鍛えられてるなぁ…!」って感じるMODEを選びましょう。

強さについて

強さの目安は大まかに四段階で別れています。上の画像を参考にしてみてください。

鍛えることが目的なら大体「13」以上になります。運動のサポートならそれ以下って感じですね。

慣れてきたら25でも大丈夫になります。流石に装着した瞬間から25は少しキツイですが、暫くするとなんかいけるようになります。

あと上記でも言っていますが、かなりMODEでしんどさが違うので、MODEによって強さを使い分けるようにするといいです。

装着感

装着感はたぶん誰でも画像を見た感じとそう違いは無いと思います。

思ったより良かったのが、全然邪魔にならないという点です。

恐らくこれを服の中で付けたまま一日を追えても誰にも気づかれないと思います。それくらい特に大きさもなく、普通の腹巻とそう違いはありません。

電気の感触について

このタイプの商品を使ったことが無い人は、「電気が流れて来る!」って想像するかもしれませんが、そんな感触ではありません。

言葉に表すと「強制的に筋肉を動かされている感じ」が強いです。

筋トレした時のしんどさがありますよね?それが身体を動かしていないのに直接くる感じです。というかそうなっています。

最初は私これに凄い感動しました(笑)「何もしてないのに筋肉動いてる!!!」ってなってましたからね。是非ともやったことない人は、この感じを味わってほしいです。

充電・持続時間

充電はUSBでできます。ただちょっと面倒なのが、「USB type-C」ではなく「USB micro-B」なんですよね。

まぁ付属しているので特に問題はありません。ただポートは余分にスペースを取ることになる人は多いかもしれませんね。

持続時間

持続時間にはビックリしました。充電かなり持ちます!

一度、どれだけ長く使えるか試してみたのですが、「2時間使用を5日」くらい充電が持ちました。

かなり電気を使っている印象だったので驚きです。強さも15以上が殆どでしたし、充電面に関しては不満を持つ人は少ないと思います。

ちくちくさせない

この商品の不満点になると思うのですが、装着には少しコツが必要になります。この点を意識できないと、この商品に大きく不満を持ってしまうかもしれません。

逆に言えばこの商品に不満がある人はちゃんと装着できていない人が多いと思います。

使用の際は「しっかり電気を通すこと」を意識しないといけません。なので、その点を意識できていない人は電気が表面を流れるだけで「ちくちくして痛いだけ」の状態になってしまいます。

改めて言うと「ちくちくして痛いだけ」は使い方が間違っている、という点を把握して欲しいです。

「効果が無い」「弱い」などのレビューをしている人の何人かは恐らく使い方を間違えているのではないかと思いました。

だってこれ使っていると身体全体が「ビクン」ってなるくらい筋肉が動くんです。

ちくちくしかしないなんてどう考えても導電してないです。これを身体が動かずに使う方が不可能な気がします。間違いなく上半身が一定のリズムで揺れるくらいには流れます。

装着のコツ

湿らす

まず第一に「しっかり湿らす」ことが大事です。

全体をしっかり湿らせていれば、電気がちゃんと流れて筋肉を動かします。電気が流れづらいと皮膚の表面をちくちくさせてしまうのは当然です。

密着させる

無駄な空間がある場合も、電気が筋肉に届かず肌の表面をちくちくさせやすいです。できるだけベルトを密着させるようにしましょう。

とりあえず大事なのは「筋肉にしっかり電気を通すこと」です。

私の知人にこれをオススメした際は、何を思ったか服の上からやろとしていました。ちゃんと素肌に密着させて電気を通すようにしましょう。

  • しっかり全体を湿らす
  • 肌とベルトを密着させる

結論 かなりオススメ

やはりジェル不要なのが本当に大きいです。このタイプの商品って続かないと意味長いですが、ジェル不要のおかげでかなり続けやすいです。

それによる弊害もないですし、「期待した物が来た!」って私は思いました。

かなりオススメなので、是非試してみてください。最悪失敗しても痛くない値段ですしね(笑)

レビュー

評価 :4/5。

かなり昔に数万円でEMS買って、パッド交換や装着が面倒ですぐにやらなくなって後悔した経験あり。コレは水だけでいいみたいだし、作りもシンプル(悪く言えば安っぽい)だし、何より安いので購入してみた。まず振動の強さにビックリ!それも肌がピリピリするような刺激ではなく、ちゃんとインナーマッスルに効いてる感じ。試しに前後逆にしてみたら腰のマッサージにも使えた。それもかなり気持ちいい。
良い買い物をしました。

Amazonレビュー

評価 :4/5。

レビューが良かったので購入してみたした。
EMSは初めてでしたが、こんなに効くとは思っていませんでした。引き締めモード16~18レベルで使いましたが、翌日は筋肉痛になりました^^;

Amazonレビュー

評価 :3/5。

購入初期なので星は低くつけていますが、コスパは間違い無く最強で、高級品との使用感の遜色は無し。
正直作りの安っぽさや、会社名表記がないことの不安を除けば実用面には問題ないと思う。
継続使用で耐久度や効果としてレビューを考えます。

追記 1週間ほど使用。強度は徐々に上げています…まだ壊れてはいませんが、チクチクすることもあり。
追記2:2週間ほど使用。強度に慣れたのか、最大出力でも耐えるようになる。他のレビューでは1~2か月で壊れるとのことなので、三か月くらいまで継続使用します。

Amazonレビュー

評価 :5/5。

昔のジェルパッドは使用していると粘着力が弱くなっていって定期的に買い換えないといけなかったので、それに比べてこの商品は付属のスプレーボトルで水を吹きかけるだけなので楽で良いです。
モードもいろいろあってこれからいろいろモードを変えてやりたいです。
ただ、どやす?の意味が分からなかったです。
レベルの数字はモードによって強さが異なります。
どやすは8だけど他のモードは10とか。
自分に合ったレベルを見つけながらやったほうがいいかもしれないです。

Amazonレビュー

評価 :1/5。

全然、効かない感じ。
MAXでも、ピクピクするだけ。
やはり、安かろ悪かろうだった。

Amazonレビュー

評価 :1/5。

とにかく 他の人たちの レビュー見て
期待して 安いも有るから 買ったけど 値段通りだなって感じ
あの 弱さで レベル25での意味分からないし
腹筋が筋肉痛になるも期待してけど そんな効果
ピリピリ感無いとかも 期待してけど
あんだけ 弱きゃかな?
とにかく 今まで 買った商品で 一番目弱い
購入者の多さとレビューで 期待して買うのも
余り 頂けないかな

Amazonレビュー
]]>
https://reviewcity.net/abs-belt-amazon/feed/ 0 802
【仙剣奇侠伝 ー守り合いー】クリアできなかったレビュー・感想 続けきれなかった訳 https://reviewcity.net/the-legend-of-sword-and-fairy-7-review/ https://reviewcity.net/the-legend-of-sword-and-fairy-7-review/#respond Sat, 23 Dec 2023 01:30:58 +0000 https://reviewcity.net/?p=763 仙剣奇侠伝 ー守り合いー
プラットフォームPS5/PS4
Xbox One
Microsoft
プレイヤー一人用
ジャンルアクションRPG
発売元・開発元Game Source Entertainment
ゲームエンジンUnreal Engine4
総合評価 測定不能
大まかな感想 普通にヴィジュアルも綺麗なアクションも面白いRPGだとは思うのですが、私はとある理由で最後までプレイできませんでした。

最初に言っておきます……私はゲームクリアまでプレイすることができませんでした。

「クリアできてないのにレビューするなよ…」ってなるかもしれませんが、最後までプレイできなかった理由があります。

今回はそこを紹介したくて記事にしました。正直面白いゲームだと感じました。良い所の方が多くて、好きな人が沢山いるタイプのゲームです。

私がクリアできなかった原因に関しても、多くの人には当てはまらないと思います。私が少数派のはずです。

ですが、私と同様にその一点が容認できない人も確実にいると思います。なので、そんな人の参考に少しでもなればと思い、一応記事にしてみいました。

クリアしているわけではないので、事細かくレビューするつもりはありません。

なので、Amazonの商品下のレビューを見るくらいのつもりで見て欲しいです。

クリアまでプレイできなかった理由

良い所などのゲーム紹介をする前に、まずは私がこのゲームをクリアまでプレイできなかった理由からお話いたします。

このゲームの音声は中国語(たぶん中国語)なので、日本語字幕で話を理解することになります。

理解するのが難しいです!というかまずキャラの名前するら頭に入ってこないです。

勿論少し頑張れば理解できるし名前も覚えきれます。しかし、私は頑張ってまでプレイを続ける気にはなれませんでした。

というか話が割と複雑なんですよね、三個くらい勢力があって、各々の目的とか目論見とか絡み合ってくるのですが、そんなややこしい話を中国語満載の字幕で理解するのは凄まじく疲れます

上の画像も意図して拾ったスクショとかではなく、普通に歩いてたら軽く流れる程度の会話です。

難しい所をピッアップしなくてもこの難易度なので、私には無理だと感じました。結構ストーリーメインなゲームだと思うので、この要素を妥協してまで続ける気にはなれなかったです。

勿論、雰囲気で把握することは可能です。それで恐らく最後までプレイしても満足感は得られると思います。しかし、私の性格的な問題かもしれませんがそれは嫌でした。

「時間をさいてやるのならちゃんとプレイしたい!」って強く思うタイプなので…

アクションを楽しみつつストーリーもなんとなくで把握して進めても充分楽しいゲームだとは思います。ここは個人の向き不向きって感じですね。

字幕について

あともう一つ致命的な点があります。

音声が聞き取れないとなると、重要なのは字幕になりますよね?

しかし、日本語字幕がなかなか酷いのです。

・間違った言い回し
・敬語だったキャラが唐突に敬語じゃなくなる

などなど、字幕の翻訳が適切じゃない事が定期的にあります。

話はわかります。なので、「話さえ分かれば気にしない」と言う方は問題ないと思います。

ですが、私は気になるし、冷めちゃうんですよね…

この「中国語による話の分かりづらさ」と「日本語字幕の雑さ」が組み合わさることで、私はプレイできなくなりました。なーんか萎えちゃうんですよね。

再度言いますが、ここまで気にするのは少数派だと思います。大抵の人はストレスなくプレイできると思います。

ただ、私と同じ点を結構気にする人は無理じゃないかな、と思いました。

なので私がこのゲームをお勧めする人は「ゲームを楽しみつつ中国語の勉強がしたい人」くらいになってしまいますかね(笑)

グラッフィックが綺麗

私がAmazonのレビュー欄に書かず、記事にした大きい理由は画像を張りたかったからです!

まず、この記事を見る際にキャッチ画像を見て頂いたと思うのですが、グラッフィックがとても綺麗です。(因みにPS5でプレイしています)

アイキャッチ画像は主人公の操作が可能になった一番最初の場所で、ジャンプして剣を振ったところをフォトモードで撮影しただけです。

それにしてはかなりかっこよく取れているのではないでしょうか。ゲームエンジンは「 Unreal Engine 4」なので最新ゲームのグラフィックと言っても違和感ないです。

この画像も綺麗にとれていると思いませんか?PCに移動させた画像なので、スクショを取った時点ではもっと綺麗です。

背景など見ながら動き回るのはかなり気分がいいです。というか主人公が可愛すぎませんか?これはなんか最初からついていた別衣装なのですが、すごくいいデザインをしています。

※再生できない方はPC表示か別端末で試してみてください。

ムービーなどの雰囲気はこんな感じです。結構頻繁にあるのにクオリティはなかなかです。これはそこまで凄い方ではないのですが、顔面アップだったのでピックアップしました。

フォトモード

グラフィックを楽しむうえで欠かせないのが、「フォトモード」ですね。

このゲームのフォトモードはかなり自由度が高いです。どこまでも動かせますし、かなりズームイン・アウトの操作が可能です。

可愛いキャラがいてカメラの自由度が高い…ということは…
って感じで、このソフトが紳士ゲーム界隈でも噂になっていたとか、いないとか…(笑)

勿論ローアングルも可能ですし、私もとりあえず試してみましたが思い通りの結果になってくれましたね。

一応軽くぼやける?感じになるのですが、カメラ設定を少し弄れば(2つあるゲージをMAX)鮮明に映るようになりました。敵ではなかったです(笑)

そういった目的でなくても、景色がいいですしフォトモードはかなり遊べる方だとお思います、「ゲームのスクショ取るのが結構好き」と言う方はあっていると思います。

正直、このゲームの記事を見ている方はある程度その要素も期待していると思うので、せっかく読んでくださっていますし、一枚だけ画像を貼っておきます。

そこそこちゃんとデザインされていて衝撃でした。まぁガンガン見えますし、見せる前提でつくられているのでしょう。

超絶美少女がミニスカートで暴れ回るゲーム、ってだけでこのソフトは大きく需要があるのかもしれません。

キャラデザが良い

上から「修吾(シゥ・ウー)」「白茉晴(バイ・ムォチン)」「桑遊(サン・ヨウ)」

という名前で、主人公の名前が「月清疎(ユェ・チンシュ)」です。

主人公を含めたこの四キャラを操作してゲームを進めていきますが…

うーん、覚えきれませんね(笑)全然頭に入ってくる気がしないです(笑)

とりあえず、パーティメンバーは美女とイケメン揃いです。パーティメンバーも主人公と同様に、コスチュームを変えることが出来ます。

ビジュアルいいキャラゲーの衣装チェンジは嬉しい要素ですよね。

戦い方もキャラごとで全然違うので、キャラを変えて遊ぶのは結構楽しかったです。育成要素もあるのでバランスよく使いたくなります。

パーティメンバーとの会話は常にあるので、そこも見ていていなかなか楽しい要素です。

私は見ていませんが、後半になればもっと深い関係になっているメンバーの会話が見れるかもしれません。ゲーム後半のパーティメンバーの絆が深まっている感じっていいですよね、そういった部分は期待できそうな雰囲気がありました。

私だけな気もしますが、三番目の画像の「桑遊(サン・ヨウ)」なのですが、「ジョセフジョースター」に似ているんですよね(笑)キャラもなんか似ています(笑)

ゲーム性について

とりあえず操作している戦闘画面です。技が初期なのでこれでもかなり派手じゃない方です。進めればどんどんかっこいい技が使えるようになっていきます。(記事に読み込ませやすくする為に画質は落としています)

私の嫌いなもっさりした感じが全然なく、技も派手で戦闘はかなり好きな方です。ジャスガ的なものもあるので、ただ技を振り回して戦い続けるわけでもなく、いい意味のスタイリッシュさがありました。

なんか戦ってたら経験値を得て強くなっていきます。気が付いたら技とか増えていく感じでした。自分で技を付け変えたりしない限りは使えなかったり、知らないうちにできるコマンドが増えてたりするので、こまめにアクション画面は確認した方がいいです。

移動に関してもストレスはそこまでなかったです。少し遠い位置まで歩かされたりすることが多いのですが、まぁ、キャラのスピードがなかなか速いので、景色でも見ながら移動すればいいんじゃないかぁ、って感じでした(笑)

マップはなかなか大きめです。それがいくつもあって、ファストトラベルでマップを変更しながら進行していく感じです。同じ所に戻ってきたりするのはよくありましたね。

まとめ

音声・翻訳問題さえなければクリアまでプレイしていたと思うので、そこらへんが気にならないのなら、このジャンルが好きな人は楽しく遊べるゲームだと思います。

なんやかんやこういったキングダムハーツみたいな性質のゲームは多くの人が好きですからね。それでもストーリーを重視する私にはちょっと合いませんでした。

上記の要素を踏まえたうえで、問題ないと思う方は是非遊んでみてください。

【完全版】ゲームでイライラしない方法、実用的なアンガーマネジメント | DISA LOG
]]>
https://reviewcity.net/the-legend-of-sword-and-fairy-7-review/feed/ 0 763
SFの神ゲー『スーパードンキーコング2』がめちゃくちゃ面白くてやってほしすぎるので紹介する https://reviewcity.net/super-donkey-kong-2-review/ https://reviewcity.net/super-donkey-kong-2-review/#respond Fri, 22 Dec 2023 22:09:06 +0000 https://reviewcity.net/?p=749 スーパードンキーコング2
対応機種Nintendo Switch
スーパーファミコン (SFC)
ニンテンドウパワー (NP)
ゲームボーイアドバンス (GBA)
Wii・Wii U
Newニンテンドー3DS (New 3DS)
ジャンル横スクロールアクション
開発元レア社
プレイヤー2人
音楽デビッド・ワイズ
総合評価 4.4
大まかな感想 単純でストレスのない操作性、ギミック・敵の倒し方・攻略法・やり込み要素などなど、シンプルにゲームを楽しむ為に必要な要求にしっかり答えることができる作品だと思います。「誰がやっても楽しめる」そんなゲームです。私的にはマリオをよりも楽しめる横スクロールアクションと言いたいほど面白いです。雰囲気・デザイン・BGMも神がかっています。今でもオススメできるゲームと言っていいでしょう。

スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』は任天堂から1995年11月21日に発売された横スクロールのアクションゲームです。

『スーパードンキーコング』の続編にあたる作品になっています。このスーパードンキーコング「1」もかなり面白いのでこの作品を楽しみたいならぜひこの一作目のドンキーコングから遊んでみてほしいです。

『バンジョーとカズーイの大冒険』でも有名な『レア社』から出ている代表作ですね。本当にレア社が出しているゲーム大好きなんですよ…何やっても面白いし他の会社にない独特な感じがあってクセになるんですよね…

そんな過去の名作が今では『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』に追加されたことによってスイッチで気軽に遊べるようになっています。

今回一番好きな「2」を主体に話していますが「1」も「3」も同じくらい面白くて時間があるなら是非「1」から遊んでほしいです。

「1」も「3」も同様に『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』で遊ぶことができます。

ストーリー

「1」では力が強い「ドンキーコング」と機動力のある「ディディーコング」が主役だったのですが、今作はドンキーが攫われちゃったとのことでドンキーの代わりに「ディクシー」が参加します。

「ディクシー」はディディーより機動力は劣りますが空中での移動性能が優秀です。

ドンキーシリーズの面白いところなんですが冒険にでるきっかけになるシーンがワンシーンなんですよ(笑)

これ笑っちゃいました(笑)
てかワニお前バナナ好きなのか(笑)もうこれたぶんゴリラへの嫌がらせだろ(笑)
って思いましたよ。

「1」でも似たような感じで(バナナがらみ)なんで「またかよ(笑)」ってなりますし、あとなぜかここで「残機1」もらえるんですよ。変なとこ優しい(笑)

分かりやすく面白い

基本的には横スクロールのステージをクリアしていくのですが、このゲームのすごいところは全ステージに特徴があるところです。

全ステージに何かしらの特徴があり、それが被ることがないのです。

似たようなステージであってもなにか違ったギミックが出てきたりするので、ただ横に進んで敵を倒して進むだけのステージは無いようにできているんです。

強いて言えば一番最初のステージはチュートリアルの意味合いもあるので大きな特徴はないかなって感じです。

そのギミックが結構びっくりするものもあったり、ハラハラさせるギミックだったり、めちゃくちゃ難しかったりとやりごたえがあり、飽きがこないのもこのゲームの面白いところです。

私が好きなのは「コースター系」のステージです。ドンキーコングシリーズに代々ある乗り物ステージです。やっぱりその中でも一番楽しいのが「2」です。背景も綺麗でBGMも凄くいいいです。

あと結構難しくて背景見てたら死にます(笑)

アニマルフレンド

ドンキーコングシリーズではいつも冒険を手助けしてくれる「アニマルフレンド」がいます。けもフレですね!蜘蛛とかいるけど(笑)

強制的に出てきたり、隠れているアニマルフレンドを見つけ出して協力してもらえます。特に隠れているアニマルフレンドはとても重要で見つけると難易度がかなり下がります。(めちゃくちゃ楽になります)

隠れているアニマルフレンドを見つけた場合はコングだけではいけない場所に行けるようになるのでボーナスステージに行けるようになる事が多いです。完全クリアを目指す人にはかなり重要な要素なので探しながらプレイしてみましょう。

このギミックならあのアニマルいるんじゃないか?と予想を立てながら探してプレイすると楽しいですよ。結構見つけるの難しいけど

ボス戦が楽しい

この目ん玉飛び出すの好きなんですよ(笑)

ボス戦は結構難易度があって楽しいです。毎回よくこんなギミックのボス考えられるなって関心します。

アニマルに変身して戦ったり、逃げながら戦ったり、上に上りながら戦ったりといろいろあります。慣れてきたら効率よく倒す方法とか考え始めるんですが割と難しくてミスって負けちゃうことがよくありました(笑)

ボスのデザインも好きで毎回ボス戦が結構楽しみでした。

超高難易度ステージ

まじでめちゃくちゃ難しくてでもめちゃくちゃ面白いんですよ!!!

やっぱり昔のゲームですね。甘く見てたんですがかなり難しいです。子供なら普通に心折れると思います。クリアさせる気ないですね(笑)

ボーナスステージをクリアすることで得られるコインを集めるとこの高難易度ステージに挑むことができます。

ちゃんとこのステージにも「ボス」がいますし、真エンディングをみるにはここをクリアする必要があります。エンディング結構面白いので是非挑戦してクリアしてください。

BGMが本当に神

アマゾンでびっくり

タイミングによって結構値段が変わりますが、とりあえずかなり価値があります。でも本当にBGMがいいんです。時間がたってこの値段になってしまったのも納得がいきます。

プレイすればこれがただで聞けるのでBGMを楽しむという趣旨も込めてプレイしてみてほしいです。

では最後に気持ちの良いクリアシーンをどうぞ!

スーパードンキーコングシリーズが最新機器でプレイ↓

]]>
https://reviewcity.net/super-donkey-kong-2-review/feed/ 0 749
【零 ~濡鴉ノ巫女~レビュー】美しく恐ろしいホラゲー、濡れて透ける神ゲーをPS5でプレイした感想 https://reviewcity.net/fatal-frame-maiden-of-black-water-review/ https://reviewcity.net/fatal-frame-maiden-of-black-water-review/#respond Fri, 22 Dec 2023 20:57:41 +0000 https://reviewcity.net/?p=719 零 ~濡鴉ノ巫女~(ぜろ ~ぬれがらすのみこ~)

※2023年2月25日に作成した記事です。

対応機種Nintendo Switch/PlayStation5/PlayStation4/ Steam
ジャンル和風ホラーアドベンチャー
発売元コーエーテクモゲームス
価格通常版:各 5,280円(税込)
ダウンロード版:各 5,280円(税込)
Digital Deluxe Edition:各 7,480円(税込)
発売日初リリース日:2014年9月27日
リマスター版:2021/10/28
総合評価 4.4
大まかな感想 ホラー×美少女の要素を求める方なら満足できる作品と言えます。操作キャラだけでなく、敵キャラにも恐ろしいながら美しさを備えたキャラもおり、とにかくビジュアル面での評価が高いです。ホラーゲームとしてもやはり「カメラ」を使った戦闘のおかげで、怖さ×緊張感がしっかり演出できていると思います。PVとかみて想像していた通りのゲームだったので、興味を持てた方には期待通りに楽しめると思います。

2001年から続く人気タイトル、「零 シリーズ」のストーリーでは恐らく後半のタイトル?かと思います。すみません「零 シリーズ」自体には詳しくないです(笑)

私はこの「零 ~濡鴉ノ巫女~」が初めての零になります。今までのは一度もプレイしたことがありませんでした。

なので、過去作をプレイしている人がわかる要素などは把握できていないので、記事を読む前に予めご了承頂ければ、、

逆に、零シリーズをやったことない人でも問題なくプレイできるか、操作はついて行けるのか、難易度はどうか、と言う点を説明できると思います。

かなり特殊ゲームシステムをしていますからね、他のゲームにはない楽しさもあれば、不安要素もあるものです。

零シリーズの魅力

まず魅力的なのが美しいヴィジュアルのキャラクターです。正直キャラクターを見て楽しむのがメインの人も多いはずです。

もしこのゲームがバトルゲームであったなら、この美しいヴィジュアルはそこまで生きなかったでしょう。動き回る戦闘ではなく、本格派ホラーが加わることにより、ホラーと美少女要素を両方生かすことを可能にしています。

見れば見るほど美しく恐ろしい、という最高の組み合わせだと思います。

カメラによる戦闘

このゲームの戦闘方法は「カメラ」を使用します。目を逸らしたくなるような怨霊を相手にする為には、逆に相手をしっかり視界にとらえないといけません。

戦闘のシステム上、霊が近づいてきて危険になればなるほど、戦闘を有利に進めることが可能な為、より緊張感のある戦闘を楽しむことができます。

ホラーゲームに求められる「恐怖」という点がしっかり楽しめます。

本当に怖いか

シリーズによって怖さは結構違うらしいです。この「濡鴉ノ巫女」に関しては、シリーズの中でもかなり怖くない方らしいです。

戦闘に関しても、いくら敵を凝視しないといけないからと言って、「最後までずっと怖いのか?」と聞かれれば、「さすがにある程度やればなれて来る」という返答になります。

ですが、私の意見を言わせてもらいますと、いくら「なれる」と言っても、やはり怨霊に襲われている時はいつでも背筋がビクッってしました。

なれていても少しビクッってなるのが最後までありました。一般的に売られているホラーゲームとしては充分な恐怖度合いになっていると私は思います。

怖がりな人は充分に恐ろしいだろうし、怖くてプレイできない人も普通にいると思います。

濡れると透ける

これビックリしました(笑)そして制作の熱意を感じましたね。

濡れると肌がくっついて下着も透けてきます。これに関しても「家庭用ゲームにしては攻めてるな!」ってなりました。

このシステムは完全に紳士目線です。

なんか作り具合のクオリティも高くてビックリです(笑)コスチューム毎で楽しめますし、上の画像のコスチュームなんてこのシステム生かすために作られてますもんね(笑)

濡れると霊に襲われやすくなったり、あとなんか他のデメメリットがあったんですがどうでもよかったですね(笑)

濡れている方が楽しいです(笑)自分の身を危険にされしてでも濡れる状態でゲーム進行していました(笑)

水場が多いゲームなので、いろいろなところで濡れます。雨でなどで直接濡れてもなりますが、ダメージを負ったりしても濡れ状態になります。

フォトモード

リマスター版からフォトモードが追加されました。↑これは私がフォトモードで撮影した、タイトル「はっちゃける怨霊」です(笑)

面白いのが、登場キャラクターから敵キャラクターまでなんでも自由に設置できる所です。シーンの再現度は高いです。モーションや状態も細かく選べるので結構思い通りのシーンが作れると思います。

かなり弄れる割には感覚操作で思い通りに動くので、こういった機能にありがちな、「操作が難しくてめんどくさい」みたいなことにもなりません。そこらへんも本当に凄いと感じました。

いろいろなコスチュームに変えて撮影するのはかなり楽しいです。戦闘中とかではなければいつでもすぐにこのモードに切り替えることが出来るので本当に自由度が高いです。

ローアングルについて

一応紳士ゲーとしても有名なのが零シリーズです。「フォトモード」が実装されたとしたら考え付くのは一つでしょう。そう「ローアングルからの撮影」です。

結果から言いますと、
スカート系はローアングルで一切見ることはできません!キャラが透けて消えます!

スカートじゃなくても下から見える系は例外なく全部確実に透けます。見たい方はプレイ中にチラッと見えるくらいを楽しみましょう。そこらへんをフォトモードに期待してはいけない、ということです。

しかし、だからと言って絶対にみれないわけではありません。

大丈夫です!そこそこパンツみれます(ストレート)

この記事を読んでくださった方にサービスシーンをちょっと載せておきます。

※再生できない方はPC表示か別端末で試してみてください。

本当にちょっとだけにしておきます。これだと一瞬ですが、まぁいろいろやり方はありますし、他のシーンでも勝手に見えたりします。

コスチュームによって違う下着だったりするので、見えることが前提でもあるのかもしれませんね。

怖さを煽るゲームシステム

上記でも触れている通り、幽霊との戦闘で「射影機」というのを使って襲い掛かってくる怨霊を撃退していくのですが、結構やりごたえがあって楽しいです。

幽霊を写真に収めてダメージを取る、というなかなか特殊なシステムですよね、このシリーズだけの唯一無二の戦闘システムです。

恐ろしいビジュアルの怨霊を直視しないと戦闘ならない、って結構鬼畜システムです。引き付ければ引き付けるほど火力を伸ばせるので、リスクを背負って近寄ったり、わざと襲わせたりと、恐怖を煽る演出を強制させられます。

面白かったのでこの戦闘はクリアまでは敵を無視したりせずに欠かさず襲われるたびにやり切りました。エイムだったり、タイミングを図ったりなどして、結構技術がいります。

その分綺麗にシャッターが決まるとかなり爽快感があります。なので終始楽しく戦闘できました。

銃などの弾のノリで、「フィルム」を交換して戦うのですが、フィルムにも同じように残量の管理が必要になります。

弱いフィルムで釣って強いフィルムでダメージを稼ぐ、みたいなことも必要になってくるので、自分の思うようにことが進むと気分がいいです。

美しいとは言いましたが、怨霊が結構怖い見た目です。演出でも結構ドキッってさせられます。

ただ怖い霊がでるだけでなく、どうしてそうなったか、どれだけの恨みがあるか、何を思っているか、という、怖い系のコンテンツでよくある気になる部分も知れたります。

その霊のことを知る映像が結構過激なんですよね。死ぬ時のシーンが流れるので「うわぁ…」って目をそむけたくなるような映像もそこそこあったりします。

家庭用ゲームにしては「結構攻めてるなすげぇ」ってなりましたね。

零 PS5版の注意点

私は結構ホラー要素のあるコンテンツが好きなのですが、「ちゃんとしたホラーゲームってしたことないな!」ってふと思い、持て余しているPS5でも遊べる正統派ホラーゲームの「零」をプレイしてみました。

「‎Five_Nights_at_Freddy’s」みたいな、インパクトのある海外のホラーゲームは割と遊んだり、実況を見漁ったりしているのですが、「日本の和風ホラーゲーム」なんてやった事が無かったんですよね。

この「零 ~濡鴉ノ巫女~」は「PS5のソフト」は販売していないのですが、PS4のソフトを買えばPS5用にアップグレードできる、というシステムになっています。

↑因みに上の画像みたいに「PS5アップグレード対応」みたいなのソフトに書かれています。

ネットでソフトを探している時も、「PS5アップグレード対応版の零 ~濡鴉ノ巫女~だよ!」みたいな感じで書かれているのが多くありましたので、「アップグレード対応していない版」が存在しているのですかね?

とりあえず、5で遊びたい方はソフトの表記に「PS5アップグレード対応」と書かれたものを選んどきましょう。

※ここで注意点があります

PS4番のソフトを購入して、PS5に入れて起動することになるのですが、普通にそのまま始めるとPS4版が始まってしまいます。

ゲームを始める前にPSストアでPS5版の零 ~濡鴉ノ巫女~を購入しましょう。

購入といっても、勿論0円です。ダウンロードする時のいつものやつです。

PSストアでPS5版を遊べるようにしてから、ソフトのダウンロードを始めましょう。間違えると二度手間にもなります。

間違えてPS4版でちょっとでも進めてしまうと、データはPS5版に移行した時に引き継げません。最初っからやり直しすることになります。

このミスしている人ネットに普通にいたんですよね…てか私も言われないと全く同じミスをしていました。

このミス知らないまま初めてしまうとかなり勿体ないので注意しましょう。

零 ~濡鴉ノ巫女~感想

感想の纏めなのですが、私はこのゲームをプレイして本当に良かったと思いました。

欲しかった怖さや、ゲーム性やストーリーも満足でしたし、何よりキャラが本当に美しくてただプレイしていても気分がいいです。

他の零シリーズをプレイしていないので比べることはできませんが、他のシリーズをしていなくても楽しめる、とはハッキリ言えます。特にストーリーがわからないようなことはありませんでした。

ですが、「他のシリーズをプレイしていたら感じる事もあるんだろうなぁ」って感じはかなりしましたね。

あと、他と比べてなのかネットの評価を見てみると、割と酷評気味な意見も多い気がします。その時の意見を見ると他と比べての意見が多かったので、そこは未プレイと違いが出るのかもしれません。

とりあえず、私は満足でしたね(笑)特にラストは結構鳥肌が立ちました。マルチエンディングっていいですね!プレイヤーのわがままを通せます(笑)

ラストの曲がとてもいいです。久々に頭に残るエンディングになりました。

クリアした時に聞いてほしいですが、一応張っておきます(笑)めちゃくちゃいい曲です。このゲームに凄いあってます。他のシリーズも天野月さん推しらしいですね。

零 ~月蝕の仮面~(ゼロ ~つきはみのかめん~)

零 ~月蝕の仮面~(ゼロ ~つきはみのかめん~)が「2023年3月9日」に発売されてます。

私は濡鴉ノ巫女が面白かったのでこっちも購入します。シリーズの中でも結構人気が高い方らしいのでかなり期待してます。

こちらも濡鴉ノ巫女同様に「PS5アップグレード対応」のソフトみたいですね。プレイしたらまたレビュー記事を書きたいと思うので、よければまた読んでみてください。

↓最後に密花(ヒソカ)さん置いておきます。

]]>
https://reviewcity.net/fatal-frame-maiden-of-black-water-review/feed/ 0 719
【Marvel’s スパイダーマン2・PS5・レビュー】期待に応えるクオリティと満足度 https://reviewcity.net/marvels-spider-man-review/ https://reviewcity.net/marvels-spider-man-review/#respond Tue, 12 Dec 2023 17:29:28 +0000 https://reviewcity.net/?p=652 Marvel’s スパイダーマン2
プラットフォームPS5
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
出版MARVEL
プレイヤー一人用(マルチ無し)
ジャンルアクション
総合評価 4.4
大まかな感想 「マイルズモラレス」の時点でもうアクションは完成しているように感じていましたが、それをちゃんと超えてくれました。前作までで「何となく欲しかった動き」がそのまま追加された感じです。そして今作からのダブル主人公という点も大成功と言えると思います。ピーター、マイルズ共に、各々操作する別の楽しさがあるのが良かったです。二人のストーリーも上手く絡み合っていると思います。「満足できる正統派な続編」と言えるでしょう。

「2」となっていますが、前前作『Marvel’s Spider-Man(発売日:2018年9月7日)』と前作『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(発売日:2020年11月12日)』の続きになっています。

「この作品を完璧に楽しみたい!」と思っている方は、まず上記に作品をプレイする必要があるでしょう。なんとなく雰囲気でわかるので絶対プレイしなくてはいけないわけではないですが、一応やっている方が楽しめるのも事実です。詳しくは下記項目で解説します。

何よりピーターパーカー大幅強化が嬉しいですね!前作をプレイしていて「やっぱりスパイダーマンならピーターも動かしたいな、けどもうマイルズの性能には勝てないだろう…」みたいに思っていましたが、もはやそれも制作者側の思惑通りだったかもしれません。

期待通りの「シンビオート化」が使えて最高でした。今作の目玉ですね。地味にスイングにも影響があるのが嬉しかったです。

他にもいろいろとあるのですが、言い出したらキリだ無いので、この記事ではなるべく、「今作ならでは」な要素を書いていこうと思います。

「2」だけではない、「Marvel’s スパイダーマン」自体の面白さ的な話は下記でしているので、併せて読んでみてください。

PS5のスパイダーマン マイルズモラレスが再現度高すぎて面白すぎる【 Miles Morales・レビュー】
まず「アクション」「映像」のクオリティが本当に高いです。再現度が高く細かく、よくここまで「スパイダーマン」をすることができるゲームを作ったな、と感動するレベルです。スパイダーマンファンならまずプレイして後悔することは無いと思います。無理やり気になる点をあげるとしたら「ボリュームの無さ」ですかね、このソフトはトロコンが簡単なことでも有名です。ストーリーも長くないことが良く言われていますが、内容がしっかりしてるし映像とかもいいのでこれ以上長くするのは難しいと思いますし納得はできる量だと思います

やはり移動が最高

前作でも最高に気分のいい移動アクション「スイング」ですが、今作はさらに気分が良くなる出来上がりでした。

よりスタイリッシュになるアクションが増えています。いろいろあって細かく説明するとかなり長くなってしまうので、私がプレイした動画を貼っておきます。

なるべくいろいろなアクションが混ぜるようにプレイしています。腕前は気にしないで見て欲しいです。最後はトリック決めすぎて見事に着地失敗してます(笑)

結構スピーディーじゃないですか?前作と違って建物を利用してほぼ直角にスイングできるようになってかなり変わりました。

一回転して加速したり、壁の無いところは飛べたりと、「何もできない状態」が無いです。常にやれることがあり、無駄な時間がなくさらにスタイリッシュな移動ができるようになっています。

もう完成形じゃないですかね?これ以上できることが増えても操作追いつけないし覚えるのも大変なので、次回作からはもうこのままでもいいと思えます。それほどの出来です。

シンビオート化

思ってたよりクオリティ高くてビックリしました。正直自分でプレイするとトレーラーよりかっこいい出来になってましたね。

この荒々しい感じの戦闘をずっと楽しみにしていたんですよ!!

この動画の途中でも使っているのですが、ただヴェノムアクションが使えるのではなく、必殺技みたいなノリでさらにシンビオート化できます。

これを使うともっと全体的にヴェノム感が強い動きになります。さらにアクションは荒々しく、強い攻撃がガンガンできます。

ただシンビオート化が進むピーターの違和感が凄かったです(笑)

なんだろうな…普段優しい人が闇落ちするギャップがいいはずなんですが、なんか違和感の方が強かったんですよね(笑)

「無理やり悪ぶって悪い口調にしている感」的なのがありました。「闇落ち」というより「悪ぶってる感」の方が強かったです。

これは演技だったり、日本語翻訳の影響だったり色々と理由はあると思いますが、私的にはそこそこ残念でした。イキリピーターには結構期待していたので(笑)もうちょっと細かく台詞回しや言動を練って欲しかったです。

  • シンビオート化のアクションがとてもよかった
  • シンビオート化が進むピーターは少し残念な出来具合だった

前作はプレイした方がいいのか

上記でも軽く触れましたが、理想を言えば前作両方ともプレイしていることです。

ストーリーがある部分は必ず前作キャラが出てきます。前作プレイ済みの人からしたら「あのキャラのあの後」が知れつつ、共闘なんかもできて嬉しい要素なのですが、話を知らないと流れのままに手伝う感じになります。

まぁ流れでなんとなく理解もできるので、知らなくてプレイ自体に支障はありませんが、正直言って没入感には影響すると思います。

なので、私個人的の意見を言わせてもらえば、最低でも前作か前前作のどちらか一つは絶対にプレイしておいた方がいいです。

特に前作の「マイルズモラレス」はプレイしていた方がいいです。自分を取り巻くキャラ達がマイルズ寄りです。というか前前作のキャラは何となくでいけますが、マイルズモラレスに出てきたキャラや設定が分からないと、「お前誰?」「こいつらどんな関係?」と不要なところが気になるかもしれません。

初代もリマスター版が出て、どちらも「PS5」で遊ぶことができます。せっかくなので前作からプレイしていきましょう。このゲームは操作が慣れれば慣れるほど面白くなります。アクションを高いレベルで楽しめるようになると最高に気分がいいです。

Marvel's Spider-Man Remastered
PS5™のためにリマスターされた冒険のすべてを体験しよう。

PS5リマスター↑

気になった新アクション

スリングショットランチャーで高速スタート

今回もアクションやら移動面やらでアクションが増えています!その中でも私がよく使っていたのが「スリングショットランチャー」という技です。

糸を張って自分を思いっきり吹っ飛ばすアクションです。最初から加速できるので、従来のように高低差を使った加速なども必要ありません。

この技が気分良すぎて、あの便利過ぎるファストトラベルをさほど使いませんでした(笑)

めちゃくちゃ気分よくないですか!?徐々にではなく、最初からトップスピードに近いので、他の技に繋げてさらにスタイリッシュに移動することが可能です。

何がいいってこの技どこでも使えます。この動画を見るに建物が無いといけなさそうに見えますが、使ったら無理やりにでもいろいろなところに糸を張ってくれます。

次の目的地が遠くて長距離移動が決まっている時は使うようにしましょう。

ウェブラインでスニーキング

上の動画でも使っているのですが、こちらも今作の新アクションの「ウェブライン」です。

どこにでも移動できる糸をはれるというどう考えても便利過ぎる技です。

これで大量にいる敵を1人ずつ捕まえていくのが本当に気分よくて癖になります。前作までは足場と敵の位置を計算するのがもどかしい事が多かったです。

そこでこの新アクションです。ユーザーの求めている物をわかっていますね…

プレイの自由度もかなり上がります。「こう攻めたいな」「こんな風に攻略したいな」「こうやるとスパイダーマンっぽいな」って考えながらプレイできて最高でした。

何か実験したい時、写真を撮りたい時、景色が見たい時、ビルとビルの間を糸塗れにしたい時などなど、無限に遊べるアクションです。

ゲームのシステムを崩さないで、このアクションをここまで自由に使えるようにするにはかなり苦労したであろうことが容易に想像できます。

「本当によく実装できたなぁ…」って関心してしまいます。

もはや操作できる映画

まず、どのムービーシーンを見ても迫力あるしカッコいいしでかなりクオリティが高いです。

もちろん今作もムービー中にコスチュームが反映されます。上記↑も私が選択したコスチュームのムービーシーンです。

※注意 一切ネタバレされたくない方は下記の動画を再生しないでください。

凄いかっこいいですよね。完全に映画です。これにプレイが挟まるから没入感が増して堪らないんですよね。

最近は「ムービーばっかでプレイできない!」なんて声も多く、今作でも多少言われているところもあるようですが、私は全然いいアンバイだと思いました。

カッコいいバトルアクション

戦闘アクションの話しも長くなってしまうので、ぱっとピーターとマイルズのフィニッシュアクションを紹介です。どっちのアクションも特徴があってカッコいいんですよね~

ピーター

マイルズ

戦闘については前作記事で話しているので、気になる方は下記を見て頂ければ!

PS5のスパイダーマン マイルズモラレスが再現度高すぎて面白すぎる【 Miles Morales・レビュー】
まず「アクション」「映像」のクオリティが本当に高いです。再現度が高く細かく、よくここまで「スパイダーマン」をすることができるゲームを作ったな、と感動するレベルです。スパイダーマンファンならまずプレイして後悔することは無いと思います。無理やり気になる点をあげるとしたら「ボリュームの無さ」ですかね、このソフトはトロコンが簡単なことでも有名です。ストーリーも長くないことが良く言われていますが、内容がしっかりしてるし映像とかもいいのでこれ以上長くするのは難しいと思いますし納得はできる量だと思います

グラフィック凄くてフリーカメラが楽しい

めちゃくちゃ迫力ありますよね。普通に操作して画面止めて撮っています。口の中が凄い事になってます!こんな気持ち悪いもので感動したの初めてです。

糸の引き具合とか作り込まれ過ぎてドン引きです!本当にキャラデザ・クリエイトに時間をかけたんだろうな、って思いました。

どのシーンを撮っても映画のようです。心からこういった細かい作り込みを評価して欲しいと感じます。本当に素晴らしいゲームです。

ボリュームについて

個人的な感想ですが、「思っていたよりはボリュームがある」って感じました。まぁ私の場合は「クオリティ高いだろうから、さすがにボリュームは無いだろうな…」ってある程度の覚悟をしていたからかもしれませんが、やっていると「お、まだ続けれるのか…!」ってなりました。

クオリティ高いゲームってプレイしていると、「え?終わり…?」ってなることが割とあるので(笑)そんな目にあっているせいで私が意識しすぎていたのかもしれません。

その点この作品は、お金のかかっているしっかりとしたムービーシーンのおかげで展開が把握しやすいです。確実に終わるタイミングではちゃんと把握できました。

ボリュームの点を言うのであれば、サブクエのクオリティが高いのも重要です。

サブクエもメインと同じレベルのムービーやら戦闘やらがあるので、序盤はメインしているかサブしているかわからずごっちゃになりました。

個人的に、真っすぐにメインだけを進めず、サブクエも平行して進めるのが一番楽しめます。私がボリュームの無さを感じなかったのもこの方法で進めたからかもしれません。

  • 思っていたよりはボリュームがあった
  • サブクエのクオリティがメインレベル
  • サブクエも並行して進めるのがオススメ

次回作の懸念点

新要素について

上記でも軽く触れましたが、これ以上新要素やアクションが増えても覚えるのが大変だと思います。いまでもガジェットから操作まで結構忙しいです。

なので、次回作はアクションよりもボリューム面を増して欲しいです。ストーリーだったり、やることだったり、敵が多かったりすると嬉しいです。

ピーターが使えないかも

プレイすればわかるのですが、次回作はピーターパーカーが使用キャラにならない可能性が僅かにあります。僅かですが!

なんやかんや登場で胸熱展開もあるかもしれませんが、それはそれでありですね。

「続編ストーリー重視」ってなる可能性もあるかもしれません。それでも全然かまわないですけどね。

次回作が無く追加DLCで終わるかも

私の中でこれが結構あり得るような気がします。続編がソフトで出るのではなく、「追加DLCで完結」ってなるかもしれません。

でも真面目に考えてそれが一番正しい感じはしますね(笑)これで完成していますし、新しいソフトを出すほどにまだ要素が残っているとも思えないし、DLCで足すのが凄くちょうどいい気がします。

それでも私は時間かけてもいいので、がっつり新作ソフトを出して欲しいですね。

「スパイダーマン」ってコンテンツは無限に続いていますし、なんやかんやでゲームも期待され続けると思います。頑張ってこれからも出して欲しいところです。

]]>
https://reviewcity.net/marvels-spider-man-review/feed/ 0 652
2,000円くらいで買ったギア5・ニカルフィのフィギュアがクオリティ高くてやばい【KING OF ARTIST】 https://reviewcity.net/2000%e5%86%86%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%a7%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%ae%e3%82%a2%ef%bc%95%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%ae/ https://reviewcity.net/2000%e5%86%86%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%a7%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%ae%e3%82%a2%ef%bc%95%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%ae/#respond Wed, 08 Nov 2023 04:19:59 +0000 https://reviewcity.net/?p=610
商品内容プライズフィギュア
サイズ約13㎝
メーカーバンプレスト
シリーズKING OF ARTIST
キャラクターモンキー・D・ルフィ ギア5
総合評価 4.0
大まかな感想 まずデカさに驚きました。それに加えて再現度も申し分ないので満足感が半端ないです。「ギア5」と言えばコレ!ってシーンでもあり、ファンとしては持っておきたいフィギュアだと思いました。

ギア5・ニカについて

ギア5「ニカ」は、主人公モンキー・D・ルフィが自身を持つ悪魔の実の力をさらに「覚醒」させた状態です。ルフィの悪魔の実はずっと「ゴムゴムの実」として知られていましたが、ゴムゴムの実が実は「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル “ニカ”」というもう一つの呼び名があり、それが解放の戦士、太陽の神「ニカ」に由来する力を持つ悪魔の実だったということが判明しました。

ギア5が発動すると、ルフィの外見が劇的に変化して、上下の服が白くなり、髪も黒から白色?銀髪?になります。 様々な意見がありますが、私的にこの見た目が凄くカッコいいんです!

煙に関しては「ギア4」からあるので、ギアシリーズの変化であることをアピールしているのかもしれません。

また、これにより、ルフィは自分の体だけでなく、周囲の環境も自在にゴムにして操ることができるようになります。

「これがおれの最高地点だ………!」とも言ってるので、これ以上は強くならないんですかね?私的にはギア4の「スネイクマン」みたいにフォルムチェンジがあるような気がしますが、、

あと、なんかずっとふざけたような様子になります。過去に尾田先生はインタビューで「どうして主人公をゴム人間にしたんですか?」と聞いたところ、「一番ふざけた能力だからです。」と答えていたそうです。

ギアシリーズになってからは真面目な感じだったので、最高の能力にはこの要素を入れたかったのかもしれませんね。ルフィのキャラクター性をより強調している感じがして私は好きです。

KING OF ARTISTのギア5ルフィ

今回購入したのが「KING OF ARTIST」シリーズのプライズフィギュアです。メルカリで2000円くらいで購入しました。(2023年10月くらいに買いました。)

UFOキャッチャー下手なので、欲しい物こそ諦めてさっさと買う派です(笑)なんとなく買って別に期待とかもしていなかったのですが届いてビックリです。

まず「え…でか…!」ってなりました。

両足が開いていて躍動感ある感じになっているのもあるとは思いますが、それにして大きく感じます。他の人の感想を見ていてもやっぱりでかいという意見が多いです。

なんで買ったかというと、やっぱニカと言えばこのポーズじゃないですか!

このポーズのフィギュアが欲しかったので買ったんです!現時点でのこのポーズのギア5フィギュアの中では、間違いなくこのフィギュアが一番クオリティが高いです。

それがたった2000円で買えたというのだから本当に得した気分です。ネットの評価も結構よかったですし。

上からの写真

後ろからの写真

なんかめちゃくちゃ麦わら帽子のクオリティが高いです。普通に置いていたら見えない部分なのが少し悔やまれます。なので持った時は必ず見るようにしています(笑)

分解

一番くじと比べて

なんかいろいろ映っていますが比較用ということで(笑)

右のニカが「一番くじ」のラストワン賞です。因みにラストワンは未開封品をメルカリで「7500円」くらいで買いました。

けど大きさは「KING OF ARTIST」より少し小さいくらいです。

上の画像でKING OF ARTIST ニカを見てもやっぱ迫力あっていいですね。前にあってちょっと目立つことを考慮しても、一番くじのニカ比べて見劣りしません。

さすがにラストワンは派手に作られている分、装飾に差を感じる部分はありますが、A賞とかなら同価値のフィギュアと見ても違和感ないと思います。

不満点

特に不満はないですが、「強いて言えば」って感じの不満です。

土台が外れやすい

結構重たいです。もちろん重たいこと自体は全然問題ないし、むしろずっしりした方がいいくらいなのですが、重いせいで土台から外れやすいです。

上記画像から見てもわかる通り、背中に土台を突き刺して固定するタイプになります。土台が曲がっているせいかルフィの態勢と相性が悪いからかわかりませんが、持って見てたりすると結構簡単に土台が外れます。

そもそも土台パーツ自体も少し分離しやすいです。置いている状態でも触り過ぎると土台パーツ下の部分が外れるか、背中から土台パーツが外れてしまうことがあります。

まぁ、置いて飾る分は全く問題ないので気にならないです。特に壊れたりするわけでもないので、外れてもつければいいだけです。

パーツの接続部分

下半身も重たいので、よーーく見ると接続部分が少し降りて空間が見えます。

もしかするとこれはモノによるのかもしれませんが、もう少しガッツリくっつく仕組みだったらよかったなぁ、って少し感じました。

スクラッチの景品

ワンピースクラッチより引用

評判がよすぎたのか原因かはわかりませんが、なんとスクラッチの景品で「KING OF ARTIST」シリーズのスペシャルバージョンが登場しました。

作りとポーズは一緒ですが、土台や装飾が全然違いますね。めちゃくちゃ欲しい。

このスクラッチのCMを見た時に「やっぱあのフィギュア好評だったんだなぁ」ってかなり思いました。さらに得した気分になりましたね。

このフィギュアが売られたらどのくらいの値になるのか密に楽しみにしてたりします。

まとめ

「KING OF ARTIST」シリーズのギア5・ニカルフィのフィギュア紹介でした。

感想としましては、「ニカのフィギュア欲しい!」って人にはめちゃくちゃ買いなフィギュアだと思います。

「デカい!」「ポーズがニカ!」の要素を抑えているのがやっぱいいですね。

因みに一番くじのラストワンルフィもカッコいいですよ!「顔が嫌」って意見も多いですが、色というかコーティングというか、とにかく派手でかなり気に入っています。

やっぱ飾るなら派手な方がいいですよね。いい感じに質感で目立っています。並べて変わると気分いいですよ!オススメです。

]]>
https://reviewcity.net/2000%e5%86%86%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%a7%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%ae%e3%82%a2%ef%bc%95%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%ae/feed/ 0 610
PS5のスパイダーマン マイルズモラレスが再現度高すぎて面白すぎる【 Miles Morales・レビュー】 https://reviewcity.net/marvels-spider-man-miles-morales-review/ https://reviewcity.net/marvels-spider-man-miles-morales-review/#respond Fri, 29 Sep 2023 03:11:29 +0000 https://reviewcity.net/?p=496 スパイダーマン マイルズモラレス
プラットフォームPS4, PS5
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
出版MARVEL
グラフィック4K・HDR映像
ジャンルアクション
総合評価 4.2
大まかな感想 まず「アクション」「映像」のクオリティが本当に高いです。再現度が高く細かく、よくここまで「スパイダーマン」をすることができるゲームを作ったな、と感動するレベルです。スパイダーマンファンならまずプレイして後悔することは無いと思います。無理やり気になる点をあげるとしたら「ボリュームの無さ」ですかね、このソフトはトロコンが簡単なことでも有名です。ストーリーも長くないことが良く言われていますが、内容がしっかりしてるし映像とかもいいのでこれ以上長くするのは難しいと思いますし納得はできる量だと思います。

前作のPS4で発売された『Marvel’s Spider-Man(発売日:2018年9月7日)』の続編で、主人公も変わり高校生になったマイルズ・モラレスが引っ越し先での新しい生活に順応しながら、ピーター・パーカーに導かれて、もう一人のスパイダーマンとしての道を歩み始める。というものになっています。

私はかなり楽しめた作品だと思います。完全に「私がスパイダーマンだ!」みたいな気持ちで遊んでしました。それほどに再現度が高いです。

フリー操作でスパイダーマンっぽいことができるアクションの量が凄いです。調べないと最後まで使わないアクションとかもあるくらいです。

そして何より気分がいいのが「ウェブスイングアクション」ですね。スパイダーマンのゲームをするとなれば一番と言っていいほど重要な要素でしょう。

「ウェブスイングアクション」とは移動手段のことで、これのおかげでオープンワールドで億劫になりがちな「移動」という要素が、最高に楽しい要素になっています。

こんな感じで言いだしたらキリがないほど面白要素があるので今作を紹介していきたいと思います。次回作の「Marvel’s Spider-Man 2」が来月発売ということもあり、今回は先に遊んでおきたい「Miles Morales」のレビューになりますので是非参考にしてみてください。

前作の『Marvel’s Spider-Man』をプレイするべきか

「マイルズ・モラレス」は一応前作の『Marvel’s Spider-Man』の続きになるので、やった方がいいか、と聞かれたら「一応やった方が楽しめる」という感じです。

マイルズがどんなキャラなのかある程度把握しているのなら、没入感に影響が無いというか置いてけぼりにならず楽しめるかもしれません。

そうでないと「この子は誰なんだろう…」みたいなことを考えなければいけませんからね(笑)私はこっちからやったのでそんな感じでした(笑)

それでも「知らくても全然楽しめる」というのが私の一番の意見です。

「二代目」「ピーターの弟子」みたいなことだけを把握すればあとは影響ないです。マイルズもいいキャラなのですぐ気にいると思います。

しかし、「スパイダーマンするならピーター動かしてぇよ…」みたいなことも思わなくはないので、そう強く思った方は前作をプレイするか、今から発売する「Marvel’s Spider-Man 2」もプレイすればいいと思います。

「Marvel’s Spider-Man 2」ピーター動かせます!

移動してるだけで楽しい

上の動画↑は私が自由に操作して遊んでいる動画です。かなり画質が落ちてしまっているのが残念…

私はこのゲームを極めし者とかではないので、自慢できるほど上手いわけではありませんが、自由に動き回る雰囲気だけでも伝えたくて動画を撮りました。

このゲーム本当に移動が楽しいです。便利で早く移動できる「ファストトラベル」も勿論あるのですが、そんなもん使わないでスイングで移動します。

なんだったら移動アクションを楽しむ為にこのゲーム遊んでいるまであります。

さらにこの「ウェブスイングアクション」は「トリック」を決めて遊ぶこともできます。これが本当に嬉しい要素です。↑の動画で冒頭に落下しながらスマホを弄っているやつとかです。

「スタイリッシュに移動」+「トリック」で無限に移動を楽しめます。壁を走ったり、狭い隙間を真っすぐ抜けたりと、ギミックによるアクションも混ぜればさらにスタイリッシュになります。

トリックを決めるとスイングの動作が変わり、原作でみれるポーズをしてくれたりします。ちょっと難しいのですが、その分見れた時にそこそこ気分がいいです。

私がもともとスノボーとかスケボーのトリックを決めるゲームが大好きだったので、同じようにそういったスタイリッシュかつトリックを決める系のゲームが好きな人はかなり刺さるのではないでしょうか。

原作を意識したゲーム性が凄い

上の動画も私がプレイしています。車の上でもたもたしているのはスルーして欲しいです(笑)

悪人をただぶっ倒していくだけでなく、追いかけたり街の人を救助したりと、原作のスパイダーマンと同じことができます。

スイングで車を追っかけてるところだけでも再現度高くないですか?てか車のうえだけでもアクション多すぎます。

こういった細かい部分や、ちょっとしたイベントのクオリティが高いと嬉しいんですよね。

全体的に没入感がでるように作られており、通りがかりに事件を解決したり、連絡や情報を基に現地に向かったりと、イベントまでの流れもかなり自然です。

まさにスパイダーマンの世界観を味わいつつ、自信がスパイダーマンになっている気分でゲームができます。自分で原作再現できるのって最高だと思いませんか?

戦闘が楽しい

上の動画も私がプレイしているスパイダーマンの戦闘です。本当にいろいろなことができるんですが、PSが足らず伝えきれない…!雰囲気だけでも見て頂ければ…!本当は敵を吊るしたかったんですが…

思いの外戦闘が派手な感じがしませんか?私はプレイ前に思っていたより戦闘に迫力があったのでビックリしました。

今作の「マイルズモラレス」では、新技の「ヴェノムパワー」というものが使えます。これが前作にない戦闘面での大きな新要素です。エネルギーみたいなのが出ている時はこのヴェノムパワーを使用しています。

生体電気を生みだして電気を送りギミックを突破したり、技をパワーアップさせたり、ウェブを流して相手を止めたり、と前作に比べてかなり戦術の幅が広くなってます。

この新アクションにより、前作よりさらに戦闘が派手になっています。正直このヴェノムパワーが無くても戦闘は結構見ごたえあるしやりごたえあるんですけどね。

技を解放していくとやれることもどんどん増えて来るので、なかなか飽きがきづらいのもいいところです。自分のお気に入りの技を上手く駆使したり、新技で決めてみようとしたりと、私は「如何に自分が気分よくなれる動きができるか」ということばかり考えてプレイしていました。

戦闘スタイルを変えれる

他にも「ガジェット」とよばれるアイテムを駆使して戦闘をしたり、スニーキングで一人一人倒していくのも楽しいです。

建物の天井とかに張り付いて敵を上から攫ったりできるのは、スパイダーマンのゲームでしか味わえない感覚だと思います。

蜘蛛の糸で吊るしたり壁に貼り付けにするのまじで楽しいです。

ガジェット

ウェブシューター壁付近の敵を撃つと壁に引っ付けられる
ホロドローン味方として一緒に戦ってくれる
ホログラムを作るドローンを展開する
リモートマイン遠隔で起爆できる地雷
起爆すると敵を感電させてダメージを与える
グラビティウェル敵を引っ張り込みノックダウンして
ヴェノム・アタックを効きやすくする重力井戸を生成する

「こんなことができる便利アイテムがあるんだなぁ」って感じで参考程度に見て頂ければ、、、

真っ向からの戦闘にもスニーキングにも役立てることができます。「近未来感ある戦闘」ができるので結構楽しいです。いろいろ駆使して戦いたい時ってどんなゲームでもありますよね。

「ホロドローン」とか結構使ってました。敵のヘイト集めてくれるから便利なんです。戦闘に余裕がでてくると自分で倒したいから邪魔になってきましたが…画面ごちゃごちゃするので(笑)

スニーキング

そしてそのスニーキングのメインになる技が「カモフラージュ」です。相手から見えなくなります。

「これスパイダーマンが使えるのズルくね?」って私は思ったんですが、いい感じに便利スキルになります(笑)カモフラージュからできることも結構多くて、スキル解放すればメインの戦闘スタイルにもなります。

ピンチを脱したり、不意打ちからのアドバンテージを取ったりと、使える場面も多くいろいろと楽しめます。ちょっと便利過ぎるので、あえて使わないのもありかもです。

まとめ

要点
・移動アクションが最高に面白い
・全体的に「スパイダーマン」の再現度が高い
・原作再現を自分でできる
・戦闘がいろいろできて楽しい
・前作やってなくても楽しめる

上記の「大まかな感想」でも軽く触れていますが、気になる点を挙げるとすれば「ボリュームの無さ」です。何かとクオリティが高くてボリューミーにするのは難しいとは思うのですが、「もっと遊べたら最高だった」って感じです。

オススメな理由

それでも気になるなら全然買いだともいます。なぜならこのソフト、こんなにクオリティが高いのに安いからです。

3千~4千円で買えます。メルカリとかで調子いい時は3千円切る時もありました。「遊んで満足したし売っちゃお」みたいな人が多いのかもしれませんね。

ボリュームがそこまで無いから回転率が高いのかな?ボリュームの少なさが変な形でメリットになっているのかもしれません(笑)

【PS5】Marvel’s Spider-Man 2

続編の『Marvel’s Spider-Man 2』が来月発売というところまできました。発売日は「2023年10月20日(金)」となっております。

通常版 8980円[税込]
デジタルデラックスエディション9980円[税込]
コレクターズエディション31980円[税込]

得点内容は下記のファミ通さんのサイトから確認してみてください。コレクターズエディションの中身とか凄い事になってますねめっちゃ欲しい

『Marvel's スパイダーマン2』発売日が10月20日に決定。ヴェノムとクレイブン・ザ・ハンターのコンセプトアートも公開【Summer Game Fest】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)が配信。同イベント内でPS5用ソフト『Marvel's スパイダーマン2』の発売日が2023年10月20日であることが発表された。

ヴェノム登場

ついについに「ヴェノム」が登場します。スパイダーマンファンが全員待ってたと言っても過言ではない最高の要素です。

ヴェノム自体もとても人気ですが、やはり闇落ちピーターを早くみたいですよ。どんなイキり方をするのか楽しみでしかたありません。

ヴェノムと戦う時は「宿主が誰になるのか?」ってことも話題になっていますね。どうなるか楽しみです(ハリーでいいと思う)

ダブル主人公

このシリーズ初のダブル主人公実装です。

「ピーター・パーカー」と「マイルズ・モラレス」の二人のスパイダーマンを瞬時に切り替えながらプレイできます。

マイルズモラレスまでプレイした人なら絶対に欲しかった要素です!大幅強化が入るピーターはもちろん使いたいし、マイルズの特殊アクションも使いたいって全員が思ってたはずです。

だとしても実装するのはかなり苦労したのではないでしょうか。本当に開発者さんに感謝しかないです。

「前作をプレイしていな」「又は片方しかやった事が無い」という方は最高の状態で「Marvel’s Spider-Man 2」を遊べるように是非プレイしてみてください。

]]>
https://reviewcity.net/marvels-spider-man-miles-morales-review/feed/ 0 496
ブルーハムハムとかいう謎のキャラに一目ぼれしてしまった https://reviewcity.net/blue-hamham-review/ https://reviewcity.net/blue-hamham-review/#respond Wed, 27 Sep 2023 03:16:11 +0000 https://reviewcity.net/?p=492 ブルーハムハム
作者有村泰志
活動TikTok、Twitter、Instagram、YouTube
形態アニメーションキャラクター
ジャンルミュージックアニメ
コンテンツ管理株式会社チョコレイト
総合評価 4.9
大まかな感想 一瞬見ただけで覚えられるシンプルなデザインに圧倒的な可愛さを備えたキャラクター、シンプルなおかげで汎用性も高くいろいろなコンテンツに参入しやすい。子供から大人まで好かれるような要素を沢山秘めているのが凄い。めっちゃかわいい

先日なんとなく立ち寄ったヴィレッジヴァンガードにて衝撃的なモノを目にしましました。それが「ブルーハムハム」だったのです。

「何これめちゃくちゃ可愛い…!」と私の好みに信じられないくらい刺さりました。もともと好きな色が水色だったのこともあり、このイメージカラーが水色のキャラクターに心を奪われてしまいました。

恥ずかしながら先日ヴィレバンで目にするまで私はブルーハムハムを知りませんでした。何のキャラかきになりYouTubeで動画を観たらビックリです。

なんと、何もしなくても充分に可愛いこのキャラが「動き」「歌い」「奏で」ているのです。

さらにこのキャラにハマりましたね。動画を見漁りとりあえず通販でグッズを追加購入しましたよ…

マジでこのキャラがデザインされているだけのTシャツでも、「可愛い!」って言って買ってしまいそうな自分がいます。帽子とかはもう買わざるおえないレベルです。

今現在も人気であることは変わりないと思うのですが、ブーム的には落ち着いてきている感じもしますね。本当に出遅れた感じがして悔しいところです。

これ最高です↑

ブルーハムハムとは何なのか

https://twitter.com/THEBLUEHAMHAM?s=20

宇宙ハムスター

ブルーハムハムにはちゃんとした設定があり、なんと地球外生命体です(笑)「宇宙ハムスター」の四兄弟らしいです。

惑星”プロキシマb”」からやってきました。地球侵略とかに来たのではなく、地球旅行にきたら迷ってしまったそうです。

「遊びみに来たら迷子になって帰れなくなってしまった」というわけです。

もう理由が可愛い。研究施設に拾われて保護されているらしいです。恐らく完全に愛でられてますよね。私ならそうします。帰らなくていいです

「ブルーハムハム」という名前もこっちが付けた呼び方って設定なんですかね?地球の生き物の「ハムスター」という言葉が宇宙共通なのか怪しいので(笑)そもそも「宇宙ハムスター」という地球外の常識が…間違いなく不要な考察が辞められない…

ハムハム達も地球が気に入ったらしく、「地球の音楽を食べつくす」という目標みたいなのがあるみたいです。

音を食べる

ブルーハムハムは「音」からエネルギーを吸収しているそうです。あの青い見た目は音のエネルギー変換を行う為だとか…!まさかあの見た目に理由があるなんて!

料理だったり食事を楽しんでる感覚で音をだしているんですかね?いい音がでればうまい肉を思いっきり食べている感じでしょうか。

それを全身で感じれるって羨ましい生き物ですね。なんかいい設定だと思いました。

真顔なのにあんなに楽しそうに音を出しているのは娯楽であり生命維持活動だからなのでしょうか(笑)

ハムハムの特徴
・地球外生命体だった
・地球には遊び来た
・遊びに来たら迷子になった
・地球を楽しんでいる
・「音」を食べる
・「音」をエネルギー変換できる
・「音」を可視化することができる
About |BLUE HAMHAM Official
アニメーター有村泰志のキャラクター、「ブルーハムハム」をご紹介します。 Introducing BLUE HAMHAM, an original character by animator Taishi Arimura.

ブルーハムハムの作者は「有村 泰志」さん

https://twitter.com/15424578268?s=20

ブルーハムハムの生みの親はデザイナー / アニメーション作家である「有村 泰志」です。

今は「ブルーハムハム」の印象が強い方かもしれませんが、あらゆる面での「クリエイティブ」に強い人だと思います。ここで「クリエイティブ」という言葉の意味を見直してみて欲しいです。

英語の形容詞「creative」は、創造的な・創造力のある・独創的なといった意味の言葉です。 日本語でも「クリエイティブな人」のように形容詞として使われ、個性的な発想や表現ができること、独創性をもつことを表します。

Sprocketより引用

キャラデザインをすると「絵」のイメージになりますが、この人は独創的で創造力に溢れており、遊び心の効いた表現や人の関心を惹く発想力を持っています。

これ好き↓

「架空雑貨」を紹介したページを貼っておきます。

デザイナー有村泰志さんインタビュー!作品「架空雑貨」がおもしろい! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
デザイナー・有村泰志さんがSNSに投稿されている様々な「架空雑貨」をご存知でしょうか。例えば、「物語の途中ですが、ここで一旦CMです。」と書かれた、ユニークな作品「CMを挟むしおり」には、番組の途中でカットインするテレビのCMにあるような文章が書かれています。「CMを挟むしおり」 話題を呼び、クラウドファンディングで商...
画像・写真 | 斬新なグラフィックを発信する【有村泰志】の作品集 31枚目
「森さん親子専用、おそろいTシャツ 」 画像31枚目 | 斬新なグラフィックを発信する【有村泰志】の作品集|ここだけでしか見られない編集部撮り下ろしの独占画像も多数掲載!最新画像をまとめてチェック

ブルーハムハムの魅力

bluehamham>aboutより引用

柔らかさのあるアニメーション

ブルーハムハムの動画を見たら「ハムハムぬるぬる動いて可愛い!」ってめっちゃ思いませんか?

凄い柔らかさが伝わってくるんですよね。そのおかげでとても癒されます。

この動画とかもかなり柔らかさを感じますよね。傘が飛んでいく寸前に取っ手に潰されているシーンが可愛すぎます。

最後に上に乗っかるシーンでももちもちとした弾力の感じが伝わってきます。このアニメーションを作っている人達はハムハムの柔らかさや弾力の表現にかなりこだわっていると思います。

さらにこの柔らかさと弾力のおかげで、より音楽にノっている感じの表現を豊かにしています。

これはアニメーションを作るうえでかなり大事なことなのかもしれませんね。溜めの表現って迫力やリアルさにかなり影響することを知れた気がします(笑)

演奏してても遊んでても何もしなくても見ごたえのある映像になっているのは、そういったハムハムの表現をかなり意識しているからなのかもしれませんね。

選曲のセンス

曲は店で聞くようなオシャレ感ある曲が多くて、「有名そうな曲を選んでいるのか」と思ったのですが違いました。

下記の曲とかで言えば「The Living Tombstone」というゲーム楽曲をする人の「No Mercy(ノーマーシー)」って曲なんですが、海外では確かに有名かもしれませんが日本人とかほぼ知らないと思います。てか海外的にもゲーム民しか知らないと思います(笑)

日本人でもオーバーウォッチをする人が知ってるかもしれない、くらいのもんです。私はもともと「The Living Tombstone」さんが好きだったので曲を知っていたのですが、リアルで曲を知っている人にあったことないです。

そんな「自分しか知らないだろう」みたいに思っていた曲が流れたのはかなり嬉しかったです。本当に広いジャンルで音楽を聴いて選曲しているだと感じました。

初期頃の選曲なので、有村さんの好みの選曲になった可能性もありますね。

そもそも「オリジナル」の音遊びのセンスがいいですよね。ずっと聞いてられるような音楽を作っていて本当にすごいです。

それでいて有名な作曲家とコラボしたり、しっかり有名どころの曲を選んでいたりもして、なにかと満足度が高いです。

「The Living Tombstone」の曲もマジでかっこいいので聞いてほしい↓

よく楽器を壊すやつがいる

地味に毎回楽しみになっているのは「楽器を壊す」シーンです(笑)

なんかよく楽器を壊しちゃうハムハムがいるいんですよね。そこから急展開になっても直ぐに新しい方法で音をだしてりして音楽を繋げるのが見ていてとても楽しいです。

これともかもオカリナ壊しちゃうの可愛すぎます。まず協力してオカリナ吹いているのも可愛いし、まさかいい訳するノリで歌い出しちゃうなんて誰が思いつきますか(笑)てか地味に曲がアップテンポなのがツボでした(笑)演奏めっちゃハード(笑)

デザインが良すぎる

上記でも軽く書いたのですが、まずデザインが良すぎるんですよね。やはり丸くてシンプルな奴は認知されやすく可愛くて人気が出ます。丸くてピンクなやつもシンプル〇に顔手足があるだけで信じられないくらい人気です!

プラスでいいところがデフォルトが無表情なのが最高に可愛いです。

グッツでも一番人気があるのは恐らく「真顔」のやつでしょう。その真顔に加えてサングラスと歯を出している奴とかがいるからいいんですよね。

面白いのが、さらにその真顔の状態で演奏途中にケンカしたりぷにぷに殴り合ったりするから可愛いんですよね(笑)そのじゃれつき合いですら音楽にしているから流石です。

真顔がチャームポイントになるって他に見れない特徴なんじゃないでしょうか。キ〇ィーちゃんとかは顔変わらないからノーカンで…

コラボとグッツが充実している

いろいろなメーカーや商品とコラボしていてファンにはありがたいです。やはりデザイン的にもいろいろとやりやすそうですね。

私はまだブルーハムハムを好きになって日が浅くグッズも持っていないので、少しづついろいろと集めていこうと思っています。

今気になっているのは↑マウスパッドです。可愛くないですか?1000円くらいだったのでこの記事書き終わったら注文しようと思います(笑)

これからも活躍の幅を広げていって欲しいですね!今後とも楽しみです!

あ、私「LINEスタンプ」も買いました!まじで使いやすくてオススメなので是非!

モチモチ動く!ブルーハムハム - LINE スタンプ | LINE STORE
宇宙ハムスターの4兄弟。モチモチ全身を使ってメッセージを伝えるよ。みんなで楽器も演奏するよ。
]]>
https://reviewcity.net/blue-hamham-review/feed/ 0 492
【爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン】二郎系の袋麺で二郎感あるラーメンにしてみた https://reviewcity.net/%e3%80%90%e7%88%86%e8%a3%82%e8%b1%9a%e9%81%93-%e5%bc%b7%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%82%af%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%80%91%e4%ba%8c%e9%83%8e%e7%b3%bb%e3%81%ae%e8%a2%8b/ https://reviewcity.net/%e3%80%90%e7%88%86%e8%a3%82%e8%b1%9a%e9%81%93-%e5%bc%b7%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%82%af%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%80%91%e4%ba%8c%e9%83%8e%e7%b3%bb%e3%81%ae%e8%a2%8b/#respond Tue, 19 Sep 2023 03:33:27 +0000 https://reviewcity.net/?p=444 爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン
ブランド日清食品
内容量111g (麺95g)
太麺
種類醤油
ニンニク有り
総合評価 3.3
大まかな感想 「簡単家二郎」を求めて買いました。インスタントの域は超えないので、「二郎欲を満たせるか」という点で言えば難しいレベルです。しかし、袋麺としてはかなりパンチがあるほうで、味の濃さであったり食べ応えを求めるのであればかなりありだと思います。トッピングの土台にするのもありです。注意点としては、結構味にクセがあるのと、食べたあとにそこそこ匂いがします。外出前に食べるのはオススメしません。

最近私に悲劇が起こりました…なんと歩いて5分くらいの所にあった二郎系のラーメン店が移転してしまいました。

そこそこ遠くなってしまったんですよ。そこで一つ考えついたのです。「どうにかして家で二郎を食べれないか…?」と、

実際、「家で二郎が食べれたら…」と、ジロリアンの方なら一度は思いますよね、まぁ無理なのはわかっているけど、どうにかできないかと考えつく先は恐らく二郎に近いインスタントラーメンになると思います。

家でちゃんとしたものを作れるセットも販売していますが面倒だし高いです。マジで食べたい時は店にいって、日頃は安くてそれっぽいのが食べれたらいいのでやはり袋麺とかが無難です。

そんな考えを見越してか、最近は「二郎インスパイア系」の商品が多く出ています。

普段から二郎を食べている人なら、「豚」とつていたり「黄色い袋」になっている商品に反応してしいまうようになった人は多くいると思います。

そんな中私が今回反応した商品が、「爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン」です。

もちろん二郎の代わりになるとは思っていませんが、どうにかアレンジしたりして二郎欲を少しでも満たせないか、という目的でいろいろやってみました。

私と同じように二郎感を求めてインスタントラーメンを探している方は是非参考にしてみてください。

買うならAmazon

私はこの商品を店頭で見かけたことがなかったのでAmazonで購入しました。Amazonだとこの「12個入」が恐らく最安です。商品内容はこんな感じです↓

希望小売価格 150円 (税別)
内容量 (麺量) 111g (95g)
発売地域 全国
荷 姿 1ケース12食入
必要なお湯の目安量 500ml
熱量 484kcal

袋麺のいいところは容赦なく気になった方法が試せるところですね。普通に食べたり好みの具材を乗せたり調味料を足したりといろいろやりました。

どのアレンジにも言えることはですが、やはり「もやし」は欠かせないです。もやしがあるかないかで満足感が違います。

最近はもやしが付いている商品も多くなっていますが、爆裂豚道にはもやしはついていないので、食べる際は併せて用意してください。

二郎っぽく作ってみた

「爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン」を私なりにそれっぽくアレンジして二郎感あるように作ってみました。作っている時も匂いが結構強いです。

こんな感じ

取り出した麺はこんな感じです。他のインスタントラーメンには無い太さと迫力がありますね。

やはり麺が太いとテンションがあがります。日清さん曰く「食べ応えのあるワシワシとした食感の極太ウェーブ麺。日清食品史上最上級の太さを誇ります。」とのことです。

袋はこの後入れの「粉末スープ」と「オイル」二つだけです。

「一度食べればやみつきになる “クサ旨” で “クセ旨” なスープが特長です。」の素がこれです。

これを開けるとクセのあるラーメンにあるあの独特の匂いが広がります。

ここら辺でもやしも準備しておきましょう。もやしがあった方がいい、とは言いましたが張り切って沢山入れなくても大丈夫です。

「100g」もなくても充分でした。完全に自分の都合のいい量を入れましょう。

見るからに濃いスープができあがりました。太い麺にも絡まりそうです。(ハネちゃっててすみません)

ニンニクと「クセ旨オイル」の主張が凄いです。

麺と絡めるとこんな感じです。結構美味しそうじゃないですか?

濃い味が絡みついてる感じが画像でも伝わります。やはり面がワシワシしているのがいいですね。

もやしを乗っければひとまず完成です。アレンジしないでこのままいっても充分満足できます。

天地返しするとこんな感じです。

二郎系の雰囲気を楽しむためにも結構重要な工程になるかもしれません(笑)

濃い味をもやしのシャキシャキと交えて楽しみましょう。

水の量について

上記の画像をみて、「スープの量少なくね?」って感じた方もいるかもしれません。私はかなり濃い味が好きなので、水を少なくして濃い目に微調整して食べてます。濃い目にして私的にいけた調整を下記に記載しますので参考にしてみてください。上の画像みたいな感じになります。

水は350ml 麺の湯で時間は4分

正しい分量下記になりますので、最初は指定の分量でお試しください。

水は500ml
湯で時間は5分

「お湯は550くらいがいい」という意見もあったので、500で一度試した後に調整するのがいいかもしません。

作る際の工夫

この商品と関係はないのですが、ラーメン屋ってお皿に使う前に一旦お湯を入れて置いて皿を温めておくのって知ってました?

確かに変わりそうだなって一回やってみたんですが私の技術で作るものには対して違いはありませんでした(笑)

「少しでも美味しく食べたい…!」と思う方は試してみてください。

トッピングのニンニク

もやしを乗っけた時点で食べちゃってもいいのですが、やはり「追いニンニク」をしないと二郎感には近づけないですよね。

私もいろいろ試してみたので参考にしてみてください。家になければ爆裂豚道を通販で注文するさいに併せて注文した方がいいかもしれません。

案外店に売ってなくて揃えるのが面倒でした(笑)

やみつきにんにく背脂

二郎系のアレンジ=「やみつきにんにく背油」みたいな風潮ありますよね。私的には正直コレジャナイ感がありましたね…

YouTubeの爆裂豚道のアレンジ動画でよく使われていたし、絶対あうと思ってたんですけどねぇ…3つも買ってしまった…餃子とかにはすごくあいます。

さらなるパンチが欲しかったりショウガ感のあるツンどい味が好みならめちゃくちゃいいかもしれません。

ですが「二郎感を出せるか」と言われるとコレジャナイ感が否めなくかったです。美味しくなかったわけではないですが、私は「やみつきにんにく背油」自体がそこまで好みじゃなかったからかもしれません。

私の友達はこれがかなり好きで、「めちゃくちゃあう!」って感じだったのでやはり好みかもしれませんね。

桃屋のフライドにんにく

これが結構あいましたね。ラーメンにバター載せてるあの感覚が加わったニンニクチップって感じです。思いのほかバター感がきます。

ニンニク感を出しつつマイルドにしつつジャンキー感も増す

って感じです。私としては良かったのですが、サクッとしているので食感的には邪魔にも感じる人もいるかもです。悪くはないですが「いつもと感じを変えたい時」に合わせてみるといいかもです。

桃屋のきざみにんにく

やはり一番これがあいますね。

安パイに一番それっぽい味にしたければこれが一番いいです。チューブ型とかでもいいんですがやっぱり刻みニンニクが一番欲しいパンチが得られる気がします。

当然ですが見栄えも一番二郎に近いです。迷ったらこれにしましょう。

まとめ

上記でも言っていますが、もちろん二郎欲を満たせるほどのモノではありません。二郎感を味わいつつラーメンを食べたい、って人には向いていると思います。

日頃から二郎食べている人のあるあるだと思うのですが、なんか普通のラーメンは食べると家でも店でも「パンチがたりない…」って感じるんですよね。

あの二郎食べている時のアドレナリンがでないと、食った気というか満足感が足りないんです。ですがこの商品は他のラーメンと比べては「食った気」があると思います。

「かなりクセが強い」のと「匂いが強い」という要素で、インスタントラーメンにしては少し食べづらいというネックもありますが、袋麺にしてはかなり得られるモノがある内容になっていると思います。

「二郎系のアレンジをするのが好き」なんて人にはかなりいい商品だと思います。いろいろ乗っけて二郎感を出すのは楽しいです。

二郎を意識しなくても、「パンチのあるラーメンを食べたい」って人は是非「爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン」を試してみてください。一袋「150円」くらいですし、合わなくても全然問題ないのが袋麵のいいところでもあります。

]]>
https://reviewcity.net/%e3%80%90%e7%88%86%e8%a3%82%e8%b1%9a%e9%81%93-%e5%bc%b7%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%82%af%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%80%91%e4%ba%8c%e9%83%8e%e7%b3%bb%e3%81%ae%e8%a2%8b/feed/ 0 444
【原神・レビュー】完凸珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)が便利過ぎて気分がいいので原神の面白さを勝手に語ります https://reviewcity.net/genshin-review/ https://reviewcity.net/genshin-review/#respond Wed, 30 Aug 2023 22:38:54 +0000 https://reviewcity.net/?p=361 原神
開発元miHoYo
ジャンルアクションロールプレイングゲーム
対応機種Android、iOS、PlayStation 4、PlayStation 5、Microsoft Windows
マルチプレイ1~4人
ゲームエンジンIDEを内蔵ゲームエンジン
総合評価 4.0
大まかな感想 ストーリーからキャラまでゲームの魅力が詰まった作品、オープンワールドの面白さも生かさせており、ソシャゲらしく追加されるマップ・キャラ・ストーリーのおかげで飽きがきづらい、しかし、ソシャゲ面の影響でアクションに難しさが無く、戦闘に手ごたえを感じづらい。深堀していけば戦闘システムにもいろいろと面白さを見出せるが、やはりアクションゲームとしては戦闘でやれることが少なく感じると思うところがある。手ごたえよりストーリーやキャラを楽しむ、と言う点で見ればかなり高いクオリティのゲーム

めちゃくちゃお金かけて中国が作ったゲーム「原神」なのですが、お金をかけただけあって凄まじいクオリティのゲームになっていますね。

「オープンワールド」+「ソシャゲ」という掛け合わせるのが難しい点を成功させたことにより、いまとなってはソシャゲ業界を変えてしまうほどの超大作となりました。

今はソシャゲでも大金かけないと売れるものは作れない…!

とゲーム業界に思わせるほどの影響を与えた作品と言っていいでしょう。

普通に考えてあんなクオリティ高いのに「PlayStation 4、PlayStation 5、Microsoft Windows」だけでなく「Android、iOS」で遊べるゲームって意味わからないですよね。

それに加えて「ストーリー」「キャラクター」というゲームにおいて重大なポイントもしっかり押さえており、「キャラが好み過ぎる!!」という理由でガチャ沼にハマった人が大量に出てきました。

王道的なゲームの面白さに加えて…

原神の面白さって本当に「ゲームの王道的な面白さ」があるんですよね。「旅」が主軸の壮大なメインストーリーも面白いですし、本当にマップが広いので「目新しさ」が常にあり、冒険している感じがずっと続きます。

魅力的過ぎるキャラとの絡みも多くて嬉しいし、キャラが増えていくと戦法や新しいアクションも見れるのでかなり飽きづらいです。

そういったゲーム本来の面白さに加えて、「ソシャゲ的な面白さ」が追加されているのが、このゲームが人気の理由だと思います。

追加され続けるメインストーリー!
追加され続けえるキャラ!
追加され続けるキャラストーリー!
定期的に開催されるイベント!
永遠に増え続ける素材集め!
etc…etc…etc…

今どき普通のゲームソフトでも追加キャラ・ストーリー・イベントは珍しくなくなりましたが、それでも「永遠に続けるつもり」の出方ではないですよね。

季節ごとにイベントあったり、数か月おきに何体もキャラを追加したり、ということは無いです。

有料人気ソフトだったら次回作を考えたり、別のゲームを作ったりしないといけないですからね。ゲームの本体だってどんどん新しくスペックが高いのがでてきますし、

そんな普通のゲームソフトとは違い、少し目を離せばついていけなくなるほどの「目新しさ」が常にあるソシャゲはやっぱり中毒性が高いと言えるでしょう。

それが有料ソフト並みのゲームにうまくくっついているわけですから、これだけユーザーを増やすことができたのも納得ができます。

ガチャの存在

そして何と言っても「ソシャゲ要素」で無視できないのが「ガチャ」ですよね。普通に完成しているゲームにガチャが加わることの影響は凄まじいです。

どれだけ飽きててもガチャに気になるビジュアルのキャラが追加されれば引きたくてやるし、完全にハマっている状態ならもう課金不可避です。

「課金石」欲しさにイベントもストーリーもやってたら再熱する、なんてソシャゲあるあるですし、それほどにガチャがゲームに与える影響は大きのです。

ガチャについて

「ガチャの仕様」についてなんですが、皆の意見としては「かなり渋い」なんですよね。

ちょっと特殊で今回詳細は省きますが、私としては「不満は少ないガチャ仕様」です。

確かに渋いです。渋いのですが、外しても絶対に無駄にならないと言う点がめちゃくちゃ大きいです。

原神のガチャにも「天井」があるのですが、「天井を引き継げる」機能があり、イベントが変わろうがどれだけ時間が経とうが、当たるまで天井がリセットされることがないのです。

どうあがいても、キャラは「90回」武器は「80回」ではあたります。なので外しても天井に近づいてリセットがないので無駄にはならないのです。

ガチャできついのって「3万無駄にした…」「2万課金しても出なかった…」みたいなことが平気で起こるじゃないでないですか。それは「天井が期間内でリセットされる」ことが殆どだからです。

しかし、原神のガチャはかならず課金した分のメリットが存在します。外れたところで天井に近づくので大したダメージにはならないのです。なのでストレスになったり沼ったりしづらいです。ガチャ結果が大方予想通りになるのはかなりありがたいです。

・ゲームの王道的面白さがある
・マップが広い
・キャラ・ストーリー・マップ追加がある
・有料ソフト並みのクオリティなのに追加要素がソシャゲ並みにある
・ガチャシステムが良心的

演出が派手で楽しい

私は最近「申鶴(しんかく)」というキャラにハマっています。ビジュアルも綺麗で技も綺麗です。声優さんが「川澄綾子」なのもポイント高いです。

「元素爆発」という必殺技です。申鶴の爆発カッコいいですよね。

必殺技演出で顔面がアップになるのは「Fate/Grand Order」というソシャゲの宝具演出(必殺技)から取り入れたと私は個人的に思っています。

もともと原神は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をリスペクトした作品らしいですし、いろいろと取り入れている可能性は全然あるのではないでしょうか。

珊瑚宮心海完凸!

唐突の自慢です。完凸心海めっちゃ便利です。正直ジン団長をメインに使っているのでヒーラー不要だったのですが、なんかビジュアル気に入り過ぎたので完凸させました!!

何がどう凄くなったのかとかはあまりわかっていないです!とりあえずアタッカーとしてもある程度運用できるようになった感じです。

めちゃくちゃ綺麗ですよね。圧倒的な回復力を持っているので戦闘が安定します。パーティメンバーの回復までできるのがありがたすぎる。

武器も揃えているのでそこそこ火力でます。シャボン玉が割れると物理ダメージが入っていろいろな奴と戦いやすくなります。

聖遺物厳選全くやっていないライトユーザーな私でも心海でこれだけ火力だせます。ちゃんとすればもっと火力でるはずです。

メインはヒーラーなので「別に火力頑張らなくていいや」って考えるのも私としては大きなメリットです。周回面倒でちゃんとやってない(笑)

マルチプレイの自由度高い

オープンワールドのマルチプレイって考えると結構自由度がなさそうなイメージが湧きますよね。ですが原神はいい意味で期待を裏切ってくれました。

最初に誰もが思うであろう「移動制限」ですがとくにありません。行動範囲を縛られることなく自由に歩き回れます。別行動とか全然できます。

なので素材が自分のワールドに無くなったと時は、他の人のワールドで取らせてもらったりすることが可能です。一度取った素材は三日くらい(詳しくはわからない)出てこないのでこれが結構ありがたかったります。

制限されることと言えば、パーティーの人数が圧迫されたり、宝箱が取れなかったりするくらいです。あとは影響のでるイベントとかですかね、特に不満はないです。

クエストの素材集めとか手伝ったり、一緒に周回とかが出来るので、マルチ要素としてのクオリティも結構高い印象です。

ただ一つ不満を言えば、何かやることを決めていないと結構グダります(笑)

私的にはキャラを並べて写真とか取るのがメインでした。周回終わってやることなくなったら写真撮って遊ぶと結構楽しいです。キャラゲーみたいなとこありますからね。

まとめ

正直遊べる要素多すぎてゲームの紹介は殆どできていません。とりあえず雰囲気が合いそうで気になるなら少しでもいいので遊んでみてください。

そのパターンなら後からがっかりすることよりハマる可能性がの方が高いくらいにはボリュームがあり、完成度も高いゲームになっています。

イベントでも「これイベントの為だけに作ったステージなの!?」って思うくらいでかかったり、メイン並みに長いストーリーもあったりして、何かとボリューム凄くてお金がかかっています。

このゲームは「がっつりやり込みたい極めたい!」みたいな人よりも「難しくないゲームを楽しみたい・キャラやストーリー重視がいい」みたいなライトゲーマー向けです。

今もなお勢いのあるゲームだし私としては結構オススメなので、気になる方は是非遊んでみてください。

※記憶を頼りに一気に書いてみた記事なので間違っている部分もあるかもしれません。「どんな感じか」という雰囲気を知る為の参考程度にしてください。

]]>
https://reviewcity.net/genshin-review/feed/ 0 361